すっかりiPhone脱獄ネタを書かなくなった当ブログです。
今回もApp Storeのゲームの話題。


「Nyx Quest」はギリシャ神話をモチーフとした横スクロールアクションです。
操作体系は難しいものではないのですが、翼を持つプレイヤキャラなのに、自由に飛び回れないという制限付き。
この些か理不尽な制限に折り合いを付けないと、ストレスが溜まるかもしれません。
App Storeレビューでは、その画像の美しさに高評価が集まっています。
確かに壮大で荘厳な(ちょっと荒廃した)神話の世界は雰囲気たっぷりですが、個人的にはInfinityBradeやSword&SworceryEPほどのインパクトはないと思います。






さて、肝心の内容ですが行方不明となった友人Ikaros君を探すNyxちゃんの冒険譚。
連続回数に制限のある「羽ばたき」(多段ジャンプ)と「滑空」、そしてゲーム進行の過程で神様から授かる様々な特殊能力を駆使して各ステージのゴールを目指します。
特殊能力は以下の5つ。
砂地や奈落に落下、敵や炎・砂塵・剣山などに接触するとライフが減っていき、ゼロになるとステージのやり直しとなります。
かなり細かくチェックポイントがあり、通過していればそこからやり直しになります。
ライフ回復アイテムも豊富ですし、コンティニュー制限もないのでお気軽です。
難点は操作ボタンの反応が少々悪い気がする(俺のクセのせいかも)くらい。
ところで、Nyxとはオリジナルキャラではなく、ギリシャ神話にその名を連ねる「夜の女神」だそうです。
Ikarosと結びつけてるのはオリジナルっぽいけど(ですよね?)。
さあ最後に恒例のクリア自慢と生意気ヒント。
各ステージに隠されているアイテムをすべて回収すると、シークレットステージをプレイできるようになります。
なかなか操作の忙しいテクニカルなステージですが、クリア特典はArchivementの取得ぐらいです。
ステージ9では、背景に鎮座する巨大な目ん玉がキョロキョロしている間は、物陰に隠れていないとライフ残数に関わりなく即死します。
連続回数に制限のある「羽ばたき」(多段ジャンプ)と「滑空」、そしてゲーム進行の過程で神様から授かる様々な特殊能力を駆使して各ステージのゴールを目指します。
特殊能力は以下の5つ。
- 静止オブジェクトを動かせる能力
- 運動オブジェクトを停止させる能力
- 火球を動かせる能力
- 風向きを変える能力
- いかづちでオブジェクトや敵を破壊する能力
砂地や奈落に落下、敵や炎・砂塵・剣山などに接触するとライフが減っていき、ゼロになるとステージのやり直しとなります。
かなり細かくチェックポイントがあり、通過していればそこからやり直しになります。
ライフ回復アイテムも豊富ですし、コンティニュー制限もないのでお気軽です。
難点は操作ボタンの反応が少々悪い気がする(俺のクセのせいかも)くらい。
ところで、Nyxとはオリジナルキャラではなく、ギリシャ神話にその名を連ねる「夜の女神」だそうです。
Ikarosと結びつけてるのはオリジナルっぽいけど(ですよね?)。
さあ最後に恒例のクリア自慢と生意気ヒント。
各ステージに隠されているアイテムをすべて回収すると、シークレットステージをプレイできるようになります。
なかなか操作の忙しいテクニカルなステージですが、クリア特典はArchivementの取得ぐらいです。
ステージ9では、背景に鎮座する巨大な目ん玉がキョロキョロしている間は、物陰に隠れていないとライフ残数に関わりなく即死します。

