2011年09月20日

【Windowsアプリケーション】Mouse Without Borders - 複数端末でマウスとキーボードとクリップボードを共有

※2024/05/12追記:
10年以上前に書いたこの記事にちょくちょくアクセスがあるようです。
「Mouse Without Borders」はMicrosoft純正のWindows機能拡張ツールである「PowerToys」に統合されました。
PowerToys日本語版においては和訳されて「境界線のないマウス」という機能名で提供されています。
PowerToysはそこそこ重いツールなので、「Mouse Without Borders」単機能としてインストールしたい場合はこちらからどうぞ。

スクリーンショット 2024-05-12 184321.jpg


 概要

Microsoft社には、業務時間外のいわば「自由研究」のためのスペース「The Garage」という施設があるそうです。
ここでの成果は製品に還元される場合がほとんどだそうですが、今回ご紹介する「Mouse Without Borders」(以下MWoB)は、単一ツールとして無償公開されています。
記事タイトルで挙げたとおり、このツールを使うとLAN上の複数端末でマウス/キーボード/クリップボードを共有できます。
この手のツールはいくつか出回っているそうですが、MWoBは導入がとても簡単なことが特徴です。


 導入

対象端末それぞれにMWoBをインストールし、いずれか1台を"基点"にします。
この操作でセキュリティコードが発行されるので、他の端末で基点端末名と左記のセキュリティコードを入力するだけ。
モニタの序列も設定画面から簡単に入れ替えられるし(モニタを物理移動させる必要なし)、一方の端末に集中している間に他の端末でスクリーンセーバが起動しちゃうのを抑制したり、ショートカットキーの設定も出来ます。

"サーバ"ではなく"基点"と書いたのは、同種ツール「Synergy」の概念との混同を防ぐため。
Synergyは、異なるプラットフォーム間でも共有が可能だそうですが、設定が少々面倒だったりします。
また使用するマウス/キーボードを厳密に限定し、これらが接続された端末を"サーバ"と呼んでいるようです。
MWoBは使用するマウス/キーボードを限定しません。
初期設定こそ"基点"は必要ですが、使用中はどの端末も平等です。


 評価

1つのキーボードとマウスで複数端末を操作する、ただそれだけではあるのですが、入力デバイスをいちいち変えなくて良いというメリットは想像以上に快適です。
オペレーション上はほとんどデュアルモニタ環境と同じなんですけど、CPU/メモリ等のリソースはそれぞれ独立しているので各端末の負荷が抑えられます。
その他、以下のような特徴/制限があります。

  • ローカルディスクのファイル限定ながら、D&Dでファイルの共有も可能。
  • リンクしている全端末を一斉に同時操作することも可能。
  • リンク可能なのは同一LAN上の最大4台までの端末。
  • ウインドウの(=プロセスの)共有は不可(って当たり前か・・・)。
  • 使用可能なプラットフォームは当然ながらWindowsのみ。

ダウンロードはこちらから。


私信:
ほっしー、見てる〜?(^o^)/

posted by Huwy at 20:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | Windowsアプリケーション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]
2013/11/12現在、スパムコメント対策のため「コピー」という単語をブロックしています。

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック