こんにちは。
やたら面白かったんで「Contre Jour HD」というiOSゲームのご紹介。
丸っこい一つ目のキャラ(Petit=プチって呼ぶらしい)を導いて、各ステージに3つずつある”lights”を集め(←必須じゃないけど)、ゴールを目指します。
暗めのグラフィックや落ち着いたBGMも雰囲気たっぷりです。
AppStoreのレビューでも、その世界観に高評価が集まっています。
キャラも可愛げですので、女性にもウケてるみたい。
プレイヤはこのPetit君を直接操作することは出来ません。
様々なガジェットを操作して間接的にPetit君を移動させます。
- 地形を変化させて坂道を作り転がしたり
- 伸縮するワイヤーで釣ったり振ったり飛ばしたり
- 伸縮しないワイヤーで釣ったり振ったり 回したり
- 間欠泉のようなガジェットで勢い良く飛ばしたり
- ワープゲートを縦横無尽に往来したり
俺が特に気持ちよかったのは間欠泉ガジェットでブッ飛ばして、スピードのある状態でワイヤでキャッチ。 ワイヤの支点でグルリと回転してワープゲートにIN!ってパターンです。
奈落に落ちたり、食虫植物のようなキャラに食べられたり、トゲに接触するとミスとなり、ステージをやり直すことになります。
非常にパズル要素が強く、頭を使います。 一見無謀とも思えるステージレイアウトでも、クリア工程を良く考えると、あまり無理な手順を踏む必要がありません。
まあパズルですので、そのクリア工程を見出すのが大変であり醍醐味なんですけどね。
忙しく画面上をタップ/スワイプするアクション性が少なからずあります。
あくまで俺の場合ですが、時には指3本使う必要もありました。
後半になると繊細かつ大胆な操作も要求されます。
そういった意味では、iPhoneの小さな画面ではちょいと辛いかも。 特に俺のように指の太い人は、是非iPadでプレイを。 1度購入すればiPadでもプレイできるユニバーサルアプリです。
おまけ
恒例のクリア自慢。
このステージどうするの?というご質問がありましたら、コメントへどうぞ。
(左下の数字にご注目。全240個のlightsを全部集めましたぜっ)
.