2012年05月30日

【WEBサービス】Chromeのブックマークをタグで整理:Stashmarks

こんにちは。

Lifehackerからの転載。 Chromeブラウザのブックマークをインデックス化して、タグで整理/検索が可能なWEBベースのブックマークサービス「Stashmarks」のご紹介。
まだβ版ということもあり、疑問や残念な点もあります。

 

まずは登録

メールアドレスとパスワードを入力して、βテスタとしての登録を行います。
テスター言うても、なんか報告義務とか特にありません。
っていうか、登録メアドになんの通知も来ないや(´・ω・`) いい加減すぎね?

登録が完了すると、Chromeエクステンションのインストール確認が表示されます。
ちゃきちゃきとインストールしちゃいましょ。 インストールが完了すると、Chromeのブックマークのアップロード処理が開始されます。
この時点で問答無用のアップロード開始ですので、お気に入りエロサイトやネットバンキングサイトなど、素性の分からん輩にアップロードしたくないブックマークは事前に退避しておきましょう。 重ねて書きますが現在はβ版です。 本稼働ではアップロードするブックマークを取捨選択できる機会があってもいいかなと思いました。

 

インデックス化後

アップロード&インデックス化が完了すると、晴れて利用可能となります。
この初回アップロード時には、Chromeブックマークの「フォルダ」を基準にタグ付けされます。 つまり「ルートフォルダ>サブフォルダ>詳細フォルダ」という階層に登録していたアイテムには、自動で「ルートフォルダ」「サブフォルダ」「詳細フォルダ」というタグが付与されます。

カロリー高そうな食い物ばかりのブックマークなのはご愛嬌。

 

ブックマークの追加

Stashmarksベースで今後もブックマーク管理を行なっていくのであれば、Chromeエクステンションのインストールで追加されるアイコンをクリックすることで、現在のタブで開いているページをStashmarksに追加できます。 タグも同時に指定できます。

例が時の内閣総理大臣なのはご愛嬌。

StashmarksのChromeエクステンションを使わずに、普通にブックマークするたびに自動で追加してくれても良さそうなもんですが、じゃあタグはどうするの?とか、いろいろ面倒そうでもあります。 本稼働時には、私の単純な頭では思いも付かない解決策を期待したいところ。

 

ご不満点

ご不満もご不満。 日本語で検索できないよヽ(`Д´)ノ

あとLifehackerでは本文検索も出来そうなことが書いてあったような気がしないでもなくもないかもしれない感じなのですが、冷静に考えれば更新が頻繁な昨今のWEBページでは本文検索なんて無意味でしたね。 というわけで本文検索は出来ませんでした。

しつこいようですが、β版です。
本稼働の際には多言語対応していただきたいなあ。

と、ざっくりご紹介してきましたが、日本語話者にとっては今のところ使い物になりません。
エクステンションがChromeにしか無いのもいかがなもんですかね。
あ、ちなみに追加登録は無理だけど、Stashmarksの利用だけなら、IEでも可能なことを確認しました。 一応「マルチブラウザでブックマーク共有」が可能ってことですね。
PC/スマホ/タブレットなど、ブラウザさえあればその垣根も越えて共有可能です。

既存のWEBベースブックマークサービスとの差別化をどう取ってるのか(取っていくつもりなのか)さっぱり見えませんが、ま、こんなサービスもあるよってことで。

追記:
あれ?なんで私は使い物ならないサービスを紹介したのだろう?
あれ?あれ?
疲れてんのかな・・・・

 

.

posted by Huwy at 21:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | WEBサービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]
2013/11/12現在、スパムコメント対策のため「コピー」という単語をブロックしています。

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。