こんにちは。
iPhone5JBみなさん楽しんでますか? 間もなくリリースされるiOS6.1.3ではまたJB手段が塞がれるそうなので、まだの方は早めにやっちゃいましょうぜ。
さて、久しくJBネタを書いてないので、若干無理矢理ネタを探してみました。
私はiPhone4JBまでアプリの切り替えを「MultiFll0w」で行なっていました。
アイコンではなく起動中画面のスナップショットを見ながら切り替えられる点がお気に入りで、お気に入りだけにアクセスしやすい方法として「Activator」で「画面右下から上へスワイプ」ジェスチャーに割り当てて使っていました。
ちなみに「画面中央下から上へスワイプ」ジェスチャーにはホームボタンの動作を、「画面左下から上へスワイプ」ジェスチャーにはスクリーンショット機能を割り当てていました。
当時はこれがしっくりきていたので、上記ジェスチャーと競合してしまう「Zephyr」を敬遠していたのですが、iPhone5JBが可能となった今では事情が一変。
iPhone5(iOS6.1)JBでは「MultiFllo0w」がサポートされていません。
う〜ん・・・困った。
仕方なく「画面右下から上へスワイプ」ジェスチャーにはiOS標準のAppSwitcher(タスクバー)を割り当ててお茶を濁していたのですが、ある日ふと気づきます。
あれ?これなら「Zephyr」で良くね? と。
そもそもアプリ切り替えが必要な場面と言っても、多くて3個ほどのアプリ間を行き来したいだけですので、それも「Zephyr」なら画面の左右スワイプで可能です。
「Activator」の「画面左下から上へスワイプ」ジェスチャーに割り当てていたスクリーンショット機能をを犠牲にすることになりますが、まあ使用頻度はそれほど高くなかったし。
というわけで、「Activator」の「画面下部から上へスワイプ」ジェスチャー群を全てオフにして「Zephyr」導入しましたよ。
2ch界隈で大人気だった「Zephyr」を、「け、俺はそう簡単に流行りに乗っからないぜ」と斜に構えて見ていたのですが、称賛組の皆さんごめんなさい。
使ってみたら、「Activator」のスワイプジェスチャーより全然反応がいいじゃないですか。
うひょー。
.