2008年03月02日

【Firefoxアドオン】「あとで読む」をサクサク登録 - Netscape Link Pad

Link Pad

リンク先をブックマークするFirefoxアドオンです。 Netscapeの機能の移植版とのことです。
俺はGoogleリーダーを利用していますが、購読フィードのすべての記事に興味を持てる方は少ないだろうと思います。 概要を読んで興味を引かれた記事を「あとで読む」登録したい時、いちいちコンテンツを開いてからTabooなりGoogleブックマークに登録するのが正直面倒でした(まあGoogleリーダなら「スター」を付けるっていう手もありますが、「スター」は別用途で使っているので^^;)。 
Link Padはリンク上で右クリックから簡単に専用ブックマークに登録できるので、記事一覧の最初の篩い分けがスピーディーに出来ます。 もちろんリーダーに限らず、検索サイトの結果一覧などでも活躍するでしょう。
デフォルトの設定では、蓄積したブックマークからページを復元するとそのエントリは削除されるので、まさに「あとで読む」ための一時ストックに特化していると言えます。 
難点をあげるならば、長所の裏返しになりますが「リンク先しか登録できない」ところでしょうか。 
20080302-0007.jpg20080302-0006.jpg


Netscapeは使用したことがないので詳しくはわかりませんが、その文化から派生したLink Padは配色が独特です。 Firefoxテーマの雰囲気を著しく損ねてしまう場合はCSSを書き換えると良いでしょう。 俺は普通に白背景黒文字に変更しました。
インストールフォルダ/chrome/linkpad.jar/skin/classic/linkpad.css

  #linkpad_listbox {
   -moz-appearance: none;
   background-color: #FFF  ←背景:白
   color: #000;            ←文字:黒
  }
Sidebar Mixで利用可能です。 指定するパスは
chrome://netscape-linkpad/content/linkpad-panel.xul
となります。

posted by Huwy at 13:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | Firefoxアドオン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]
2013/11/12現在、スパムコメント対策のため「コピー」という単語をブロックしています。

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック