アドオン・アプリケーション一覧を見ていただけると分かるんですが、なんかね、ブックマーク系のアドオンがやたら重複しててすごい無駄だなあって思ってるんです。 Google Bookmarks IncSearch以外全部入れてるんすよね。
それぞれ一長一短なんで使い分けているわけですけど、同じようなものが複数あって、しかもそれが原因でFirefoxのパフォーマンスを落としてるとしたら、だいぶ愚かしいなと。
で、Dog Earsの(大したことのない)改造が上手いこといったんで、ちょっと調子に乗ってアドオン作ってみようかななんて思ってるんです。 大胆すぎ?
例によって既存アドオンの改造という形、いや今考えてるのは統合かな? つまり、GMarks+Link Pad+gBrain+Dog Ears。 こってりですな^^;
ブックマークサービスは、はてながいいかな。 やっぱりソーシャルブックマークは広がりが期待できるのでいいですよね。 Googleブックマークはなんであんな地味なんだろ? 他のGoogleサービスとの連携もない(ヘッダ部分にブックマークへのリンク無いですよね?)し、そもそもここに出てないってどういうこと? あ、そういえばヘルプすらないや。
で、はてな版GMarksがベースとなって、「あとで読む」(Link Pad)、履歴(gBrain)、しおり(Dog Ears)を一つのアドオンでサイドバー表示、っていうのを考えてます。 GMarksは階層インターフェイスだけど、タグリスト(こんな感じの)にしたいです。
えっと、変に期待させちゃうと申し訳ないんで今のうちに言っておきますけど、「こんなん欲しいな」っていうレベルですよ? 実現の見通しなんてまったく無いです。 なので一番手っ取り早いのは「誰か作って♪」って言っちゃうことなんですけど、JavaScriptやXULやCSSは後学のために触れておくべきかなと。 そんなレベルなんできっと本当に着手したら1年くらいかかっちゃうかも。 この歳で新しいこと学習するのってホントきついのよ(T_T)
とは言え、大雑把なアウトラインまで考えちゃってるんですが。⇒重いです
そもそもどっから手を着けていいのか分からんw いきなりアドオン開発なんかでなく、GreasemonkeyとかStylishとかに触れてJavaScriptに馴染んでからのほうがいいのかも知れない。
アドオン開発のHowTo本も書店に並んでいるらしいので、それが導くであろう"Hello! World."から始めるのもいいかな。
ってなわけで、先生募集w 巨乳のフェロモンむんむん女教師なんて高望みしないので、ひとつボランティアでよろしくお願い申し上げ奉り候。
■おまけ■
今んところの俺の先生達。
Lifehacker:Firefoxアドオンの作り方 - ITmedia Biz.ID
Firefox拡張機能(extension)の作り方 ― ありえるえりあ
2008年03月02日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック