2011年10月30日

【iPhone/iPad:ゲーム】Coin Kingdomその2

2012/10/01追記:

この記事は、CoinKingdom第2弾リリースである「CoinKingdomHD」を紹介する記事です。
第3弾リリースの「CoinKingdom2」の記事ではありません。
また、CoinKingdom2の主たるルールは、AppStoreで開発者さん直々に解説くださっていますので、当ブログで取り上げる予定はありません。


こんにちは。

iOSゲーム「Coin Kingdom」が”HD"の名を冠してバージョンアップしました。
今回のバージョンアップの目玉はなんといってもブラックコイン。
ブラックコイン導入で、CoinTowerの連続コンボが可能となりました。
開発者さんがしっかり解説されているので、この記事はわざわざ書くこともあるまいとおもったのですが、旧バージョン記事にいまだ多くのPVが発生しているので書いてみました。

続きを読む
posted by Huwy at 15:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | iPhone/iPadゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月13日

【iPhone/iPad:ゲーム】Coin Kingdom

2011/10/30追記:
バージョンアップした「Coin Kingdom HD」について記事を起こしました。
【iPhone:ゲーム】Coin Kingdomその2


こんにちは。

最近ゲームネタばっかりじゃね?と自問しながら筆を取ったのも、実は単に自慢したいからだったりします。
iDeveice用のコインプッシャーゲームはこれまでにもいくつか販売されていましたが、レビューで「すごく楽しい」「いや、つまらん」と両極端な評価受けていた「Coin Kingdom」のご紹介。


まあコインプッシャーゲームなので説明は割愛しますが、このゲームの特徴はボーナスの演出がド派手なことでしょうか。
しかしもちろんボーナスを得るためには条件が必要で、運良く当たるかどうかがド派手演出を拝む分かれ道。
レビューの評価も、結局は当たった人は高評価、当たらない人は低評価ということなんだと解釈しています。

2011/09/18追記:
アプリのバージョンアップにより、スロットもスーツ4もかなり揃いやすくなりました。 個人的にはコインの摩擦係数が小さくなって滑りやすくなった印象。 そのお陰でスロット権利獲得がちょっと制御しずらくなったかな・・・。

2011/10/02追記:
どうやらこのゲームの公式さんが、FacebookやTwitterで当記事を紹介してくれているようですね。 でも2chの関連スレのほうが詳しく正確に情報が得られると思いますよ^^;

 

  1. スロット

1-1. 権利

プッシャー台(前後に動いてる台ね)の手前側面のランプ点灯時に、その上をコインが通過するとスロット権利が1回分獲得できます。
同時に5箇所点灯しますが、3箇所以上同時にコインを通過させると、スロット権利獲得回数にボーナスが付きます。

  • 3箇所同時: +4回
  • 4箇所同時: +5回
  • 5箇所同時: +10回

3箇所以上のコイン通過を連続させると、その回数に応じて「Combo」アチーブメントを獲得できます。 また5箇所以上のコイン通過回数に応じて「Attack 5」アチーブメントを獲得できます。
権利はストック可能で、ストック数に応じてスロットのドラム数が増えていきます。
スロットの当たりはドラム数が多いほどボーナスも大きいので、MAXである9ドラムで常にチャレンジできるよう、ストックは16個以上確保するようにしましょう。
より多くストックすると「Spin Stock」アチーブメントを獲得できます。

1-2. スロットボーナス

同一数字が3ドラム以上並んで揃うと、スロットボーナス獲得です。揃ったドラム数に応じてゴールドコインが追加がステージに落ちてきます。
また「7」で揃った場合は、それぞれ2倍になります。

  • 3ドラム - 20 coins
  • 4ドラム - 70 coins
  • 5ドラム - 200 coins
  • 6ドラム - 700 coins
  • 7ドラム - 2000 coins
  • 8ドラム - 7000 coins
  • 9ドラム - 20000 coins

5ドラム以上揃う、7ドラム以上揃う、9ドラム揃う、それぞれ回数に応じて「Match 5+」「Match 7+」「Match 9」のアチーブメントを獲得できます。
また9ドラムを「7」で揃えた回数に応じて「All 7」のアチーブメントを獲得できます。

冒頭でも書きましたが俺の場合は自慢したいほどに大当たりしちゃいました。
9桁のデジタルスロットでオール7。 40,000枚のボーナスです。
まるでう◯このように降り注ぐ黄金色のコイン(まさにおうごん・・・すいません)。
あまりにも大量なのでアプリ自体が処理落ちしてました。
そしてご覧のとおり、残り168枚からの大逆転。 気持よかったですね〜。
ここまでウハウハ状態だと悪い評価を付ける気が起きないのもご理解戴けるかと。
それにしても、俺こんな小っちゃなところで大切な運を浪費してるんじゃないだろかと不安になりました・・・・。


1-3. リーチアクション
スロットの回転で自然に当たる場合もあるのですが、真ん中のドラムの数字に色が付く場合、リーチアクションが展開します。

<赤色>
赤色が付いた数字で2ドラム以上並んで揃うと、揃ったドラムは固定されてその他のドラムが回転します。
揃う度にボーナスのゴールドコインが払い出され、さらにチャレンジが継続するので、9ドラム揃うまでチャレンジが連続すると大ボーナスになります。
たとえばこのチャレンジが「7」で進行した場合、
40+140+400+1400+4000+14000+40000 = 59980
というBIG BIG ボーナス!
またこのチェレンジの連続数に応じて「Magician」のアチーブメントを獲得できます。

<虹色>
こちらも同一数字のドラムが固定されてその他のドラムが回転します。
こちらの場合、当該数字が並んでいる必要はありません。いずれかのドラムで同一数字が出ればOKです。
赤色リーチは1回でもチェレンジに失敗するとそこで終了ですが、こちらはランダムに決定された回数だけチェレンジが継続できます。
また全チェレンジが終了した時点でボーナスが評価されます。

1-4. TURN OFF

実のところこのギミックの意味を理解していないのですが、「2」「4」「6」「9」の数字が"9ドラムすべてに出現しない"場合にフラグが立つようです。
俺はいまのところこの4つの数字でしか確認できていないのですが、1〜9すべての数字が関係するのなら、ある数字が9ドラム揃うことがこのギミックの着地点なのでしょう。
そのとき、通常のスロットボーナス以外にどんな特典があるのか、残念ながら分かりません。
ご存知の方、おせーて。

2011/09/18追記:
TURN OFFになった数字が問題なのではなく、残っている数字に意味があるのでは?と考えています。 「2」「4」「6」「9」という4つの数字の出現率が下がるので、残りの5つの数字だけでスロットチャレンジが出来るわけで。 スロットが揃う確率が高くなり、当たりへの期待値が高まる・・・という演出なのではないでしょうか。

 

2011/12/10追記:
以下、Necaraltさんにコメントにてご指摘いただきました。本文に転載します。

 
TURN OFFが起こった場合、
5ケタ目(真ん中)のリール以外はOFFになっている数字がでません。
そして、
TURN OFF 2の場合は全ケタで4が出なかったら、
TURN OFF 2, 4なら全ケタで6が出なかったら、
TURN OFF 2, 4, 6なら9が出なかったら
出ない数字が増えます。(9以降はないようです)


終了するのは、5ケタ目でTURN OFF中の数字が出る時です。
(TURN OFF中の数字は5ケタ目では灰色になっています。それ以外のケタは表示されていません)


だから、他の数字の出現率が高まってあたりやすくなるということでしょう。(ただ期待率は他のリーチに比べてどえらく低いですがw)


  2. コインタワー

どんな条件か不明ですが、コインが落ち込む画面手前(っていうか下部)で時折トランプの4つのマークが点灯します。
点灯中にその上を通過するようにコインが落ちると画面左上のフラグが立ち、4つのマークすべてにフラグを立てると、これまたボーナス。
まずはプッシャー台がいつも以上に迫り出してきて、現在の盤面上のコインをすべて落とします。
次に何も無くなった盤面にコインが整然と山積みに・・・。
この積み方=コイン枚数はランダムに決定されるようですが、わずか数枚から数千枚までさまざまです。
この4つのマークすべてにフラグを立てた回数に応じて「Suits 4」、積まれたコイン枚数に応じて「Coin Tower」のアチーブメントを獲得できます。
アプリのバージョンアップにより、4つのマークをだいぶ、いやかなり揃えやすくなりました。
またこれはAppStoreのレビューである方が書いていた裏技ですが、このゲームでコインを投入する際、フリックすることで投入スピードを早くすることができます。
十分速いスピードの場合、コインはプッシャー台で勢い良く跳ねて画面手前まで飛んでくることがあります。
これを応用することでトランプマークを攻略することも可能ですが、狙って出来るものでもないので「当たったら儲けもん」ぐらいのつもりでお試しください^^;

積まれたコイン枚数でこれまで一番すごかったのがこれ。モリモリう◯・・・・すいません止めます。
写真.PNG

2011/09/24追記:
バージョンアップですごくなったってのは聞いてたけど、ホントにいろいろ凄いね・・・。




 

  3. その他

コインが9,500枚以上あると、「Bot AP-1」というオプションと交換出来ます。
このゲーム、説明が一切ないのでこのオプションにどんな効果があるのかさっぱり分からなかったのですが、使ってみて分かりました。
コインを投入する操作はタップで行いますが、Bot AP-1を交換できるほど大量にコインを保持していると、惜しみなく注ぎ込みたくなりタップの連打になります。
これが結構大変なのですが、Bot AP-1を交換してゲーム画面でONにすると、コイン投入を自動的に行ってくれます。
しかも、スロット回転権利であるブッシャー台側面のライトをちゃんと狙ってくれて、投入枚数もそれなりに調整してくれます。まさに全自動。
つまり、Bot AP-1を使用するとプレイヤは何もすることがなくなってしまうという・・・・。 本末転倒じゃね?^^;

アプリバージョンアップにより、ブロンズコインが追加になりました。 シルバー/ゴールドと比べて一回り大きく、スロットボーナスに稀に混入する希少で貴重なコインです。
このコインを画面手前に落とすと、スロットのストックが+15される効果があります。

 

  さいごに

一定数以上コインが貯まると大きく振り込んで、より大きく回収ということが可能になってくるので楽しいですね。
posted by Huwy at 00:16 | Comment(2) | TrackBack(0) | iPhone/iPadゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月26日

【iPhone/iPad:ゲーム】ORBITAL

こんにちは。

またもやAppStoreの、しかもかなり古いゲームのお話。
2年ほどiPhoneを使用していますが、様々なアプリを購入し、飽きたり後発アプリに置き換えたりして永く使い続けているアプリというのはそう多くはありません。
そんななか、iPhone使用開始当初に購入して現在までホーム画面の一画を占拠し続けているアプリがあります。
「ORBITAL」というゲームです。
写真4.PNG

写真 1.jpg

操作としては画面下部の発射台からボールを放つだけの簡単なものです。
放たれたボールは壁や他のオブジェクトに反射しながら減速しやがて止まります。
すると停止地点を中心に、これまた壁や他のオブジェクトに接触するまで拡大されます。
拡大されたボールには数値が表示されていて、新しいボールを当てると1つずつカウントダウンされます。
このカウントがゼロになるとき、そのボールは花火のように弾けて消滅し、これがスコアに反映されます。
放ったボールが発射台近くの境界線を超えるとゲームオーバ。
発射方向を見極め、反射角や拡大率をある程度コントロールできるようになると、このゲームは楽しくなってきます。

写真 3.jpg


さて、このゲームには3つのモードがあります。

GravityMode
拡大されたボールが重力を持ちます。
後発ボールはこの重力の影響を受けて直進しません。
このゲームで注意しなければならないのは、思わぬ方向に反射して境界線を超えてしまうこと。
GravityModeはその可能性が低いため、最も簡単な(ゲームオーバーしにくい)モードということになります。

StraightMode
重力が無いモードです。つまり発射されたボールは直進しますので、反射角を見極めないと境界線を超えてしまう可能性が高くなります。

SuperNovaMode
カウントゼロで弾けたボールの衝撃波で他のボールのカウントダウンが出来るモードです。
他の2つのモードでは発射台は首振り扇風機のように自動的に発射方向を変えているのですが、SuperNovaModeでは自分で完全にコントロール出来ます。
また他の2つのモードでは拡大されたボールの初期カウントは「3」なのですが、SuperNovaModeでは「5」になります。
また連鎖時のスコアアップが他のモードと異なり、「1投でカウントゼロに出来たボールの数の2乗」で高得点が出やすくなります。
このSuperNovaModeだけは有料版でしかプレイできませんが、ぶっちゃけこのゲームはこのモードしか面白くありません。
他の2つのモードは、有料版を購入させるための呼び水でしかないといっても過言ではありません。


SuperNovaModeは衝撃波でもカウントダウンさせることが出来るので連鎖もしやすく、それがこのゲーム最大の醍醐味でもあります。
拡大されたボールの隙間を縫ってその向こうのボールに反射させたり、逆にその隙間で反射を繰り返すように調整したり、様々なテクニックを駆使して大連鎖を達成できるとめちゃくちゃ気持ちいい。
俺のいまのところの最大連鎖数は13です。スコアも13の2乗で一気に169ポイントになります。

写真.jpg

冒頭でも書きましたがこのゲームは約2年間まったく飽きずに俺のホーム画面に鎮座しています。
iPhoneゲームの魅力的な良作(いわゆる神ゲー)を他にもたくさんプレイしてきました。
それらにはもちろん思い入れがあるのですが、2年間も削除せずにプレイしているのはこのゲームだけです。


追記:
最大連鎖数更新!
でもランキング見るとスコア4桁とか叩きだしてる人もいるようで・・・。
そんな人達はいったい何連鎖させちゃってるんだろ。
写真.jpg


posted by Huwy at 12:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | iPhone/iPadゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月19日

【iPhone/iPad:ゲーム】NyxQuest

こんにちは。
すっかりiPhone脱獄ネタを書かなくなった当ブログです。
今回もApp Storeのゲームの話題。

IMG_1235.png IMG_1236.png.jpg
「Nyx Quest」はギリシャ神話をモチーフとした横スクロールアクションです。
操作体系は難しいものではないのですが、翼を持つプレイヤキャラなのに、自由に飛び回れないという制限付き。
この些か理不尽な制限に折り合いを付けないと、ストレスが溜まるかもしれません。

App Storeレビューでは、その画像の美しさに高評価が集まっています。
確かに壮大で荘厳な(ちょっと荒廃した)神話の世界は雰囲気たっぷりですが、個人的にはInfinityBradeやSword&SworceryEPほどのインパクトはないと思います。
IMG_1241.png.jpg IMG_1237.png.jpg

IMG_1242.png.jpg IMG_1243.png.jpg

IMG_1244.png.jpg IMG_1246.png.jpg

さて、肝心の内容ですが行方不明となった友人Ikaros君を探すNyxちゃんの冒険譚。
連続回数に制限のある「羽ばたき」(多段ジャンプ)と「滑空」、そしてゲーム進行の過程で神様から授かる様々な特殊能力を駆使して各ステージのゴールを目指します。

特殊能力は以下の5つ。
  • 静止オブジェクトを動かせる能力
  • 運動オブジェクトを停止させる能力
  • 火球を動かせる能力
  • 風向きを変える能力
  • いかづちでオブジェクトや敵を破壊する能力

砂地や奈落に落下、敵や炎・砂塵・剣山などに接触するとライフが減っていき、ゼロになるとステージのやり直しとなります。
かなり細かくチェックポイントがあり、通過していればそこからやり直しになります。
ライフ回復アイテムも豊富ですし、コンティニュー制限もないのでお気軽です。
難点は操作ボタンの反応が少々悪い気がする(俺のクセのせいかも)くらい。

ところで、Nyxとはオリジナルキャラではなく、ギリシャ神話にその名を連ねる「夜の女神」だそうです。
Ikarosと結びつけてるのはオリジナルっぽいけど(ですよね?)。

さあ最後に恒例のクリア自慢と生意気ヒント。
各ステージに隠されているアイテムをすべて回収すると、シークレットステージをプレイできるようになります。
なかなか操作の忙しいテクニカルなステージですが、クリア特典はArchivementの取得ぐらいです。
ステージ9では、背景に鎮座する巨大な目ん玉がキョロキョロしている間は、物陰に隠れていないとライフ残数に関わりなく即死します。


IMG_1233.png.jpg

IMG_1247.png.jpg





タグ:iPhone ゲーム
posted by Huwy at 23:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | iPhone/iPadゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月04日

【iPhone/iPad:ゲーム】Sword & Sworcery EP

2012/06/24追記:
多言語化されたようです。 もちろん日本語も対応。
難解な表現が醸し出す独特の世界観を損なわない、絶妙な和訳となっているようです。
最新版をダウンロードすると、強制的に日本語化され英語版に戻せないそうなので、ご注意ください。


こんにちは。

すっごい久しぶりにiPhoneゲームレビュー。 「Sword & Sworcery EP」というゲームが海外でやたらと評価が高いそうで。 購読しているiPhone情報ブログの数々でも絶賛していたため、俺も購入してみました。

   110406sword_n_sworcery_icon.jpg superbrothers-sword-sworcery-ep_1.jpg sword-Sworcery.jpg

ジャンルは・・・ん〜・・・謎解きアドベンチャー? 特定の場面で特定の操作をすることで展開していきます。

若干のアクション性もありますが、決して難しくありません。 むしろ最大の壁は言語ですね。 全編英語であるうえに、少々難解な表現を使っているため、多くの日本人プレイヤは手を焼いているみたい。

さて、高評価の中身を見てみると、
  • グラフィックの雰囲気が素晴らしい
  • 音楽/効果音が秀逸
  • ゲームシステムとストーリーの見事な融合
といった点に集約されるようです。

初代ファミコン以下の粗いドット絵なのですが、それでも確かに画面全体で醸しだす「美しさ」がすごいです。 「描けない」んじゃなくて「描かない」。 「キレイな絵」というのは、みっちり描き込まれた綿密な絵だけじゃないことを思い知らされます。 そして音楽。 グラフィックの雰囲気にしっくり合っていて、ゲームの世界観にどっぷり引き込まれる美しいBGMです。 そんな感じで、このゲームは世界観をこそ楽しむもので人を選ぶゲームである。 というのが日本のAppStoreレビューでも散見される、大方の評価のようです。 俺としてはそれだけじゃなく、いわゆる「ゲーム」としての面白さもかなりの高レベルだと思いましたけどね。

俺がグッと来た点を挙げますと、
  • 2つの世界を行き来しつつ互いに綿密な関連性がある
  • ”時間”の概念も展開に影響する
  • ストーリーテラー的な「ゲームの外」にいるはずのNPCが絡んでくる
  • 逆に「ゲームの中」のNPCが、iPhoneのシステム設定に言及する。 しかもそれはゲーム展開にかなり大きな影響がある。
  • 牧歌的な雰囲気、ファンタジー、サスペンス、現代的なモチーフ、一見破綻しそうなこれらの組み合わせがバランスよく1つにまとまって唯一無二の魅力的な世界観を作り出している。

人によっては、MystやICOのようだという見解もあります。 独特で唯一無二の世界観という意味では俺もこの意見に大賛成。 「結局はどこかで見たことあるものに似てる」ような昨今の大作ゲーム(←皮肉)とは完全に一線を画しています。 俺そんなゲーム大好き。

ところで、ゲームタイトルについてる「EP」。 ずばりレコードの「EP」盤を表すものです。少々ネタバレですが、ゲームの中にレコードが出てきます。 そしてググってみると、「Sword & Sworcery LP」というものがあり、これはサントラ集のようです。 ゲームの中の”レコード”はこのゲームを象徴する重要なファクターなのですが、プレイしてみるとゲームを「EP」、サントラを「LP」とするそのセンスが、またグッときたりします。 ついでに「Sword & Sworcery EP micro」もあります。 これはゲームのiPhone専用の廉価版ですね。 内容は「Sword & Sworcery EP」と同じっぽいです。 そうとは知らずユニバーサル版買っちゃった俺のバカバカ。 まとめます。

  • Sword & Sworcery EP micro : ゲーム(iPhone専用)。お安い。
  • Sword & Sworcery EP : ゲーム(ユニパーサル版)。
  • Sword & Sworcery LP : このゲームのサウンドトラック集。
さてさて、俺のゲームレビュー恒例の生意気ヒントなど。
  • 鼻歌なんぞ歌っちゃう憎めない森の生き物を無駄に殺生してはいけません。
  • ”時間”によって二度と発生しないイベントがありますが、ゲーム展開がちょっとだけ面倒になるだけであり救済措置はしっかりあります。
  • 戦闘があります。アクションします。でも決して難しくない(むしろ分りやすい)パターンを読みきっちゃえば楽勝です。
posted by Huwy at 00:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | iPhone/iPadゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする