2013年02月01日

【日記】雑記2013年02月01日

こんにちは。
徒然に雑記ります。

 

iPen2ヤバくね?

あと4日で$74,000=670万円強って・・・無理でしょ。
競合製品はもうたくさん出回ってるし、iPen1の評価もそれほど高かったわけではないので、必然っちゃ必然なんですが。

2013/02/05追記:
なんとか達成しちゃいましたね。すごく強引なき気がしないでもないけど。

 

 

Evernoteが整理出来ない男

EvernoteはWEBページのスクラップブックとして使っていますが、どうにも上手く整理できません。 ノートの構成はまあまあ良いと思うんですけど、もちろんそれだけじゃ整理しきれなくてタグを使います。 すると途端に破綻する・・・なぜだ・・・orz
Evernoteは全文検索機能が強力だし、もうタグ使うのやめようか。

 

 

独り立ち劣等感

直訳しすぎましたが、攻殻機動隊最新シリーズの公開記念として、Stand Alone ComplexがYouTubeで無料放送されます。 2月20日まで。
っていうか最新シリーズの素子ちゃんに激しい違和感。

 

 

フジ「世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?」レギュラー再開

この番組好きなんですよね。レギュラー放送の再開がすっごく嬉しいです。
個人的には水着姿が貧相な隅川ディレクターがお気に入りです。
アヤパンも相変わらず可愛いですが。

 

 

iPhone5もとうとう脱獄できちゃうのか!?

iOS6.1がリリースされ、JB界隈では極めて明るい情報が飛び交う今日このごろ。
iPhone5もいよいよ脱獄可能となりそうですね。
ホームボタンを押したくないばっかりに画面に常駐させてたAssistiveTouchを、ようやく引っ込められそうです。

2013/02/05追記:
いよいよ解禁。 祭り状態ですなー。 ほとぼりが冷めるまでしばし傍観します。

2013/02/06追記:
遅れ馳せながらJailBreaking。 なにこの簡単さ、もはやDFUモード突入も要らんのね。
っていうか相変わらずのCydia祭りに巻き込まれてますっ。
三連休だし、週末あたりにゆっくりやろかー。

 

 

UNIQLOのイージーデニムがええわ〜

カジュアルのスーパー大定番のジーンズ。 ジーンズは私も大好きですが、あの分厚い生地のせいで必ずしも動きやすいとは言えません。
これをストレッチ素材のデニムで仕立てたのがUNIQLOのイージーデニムです。
屈伸も超〜〜ラクチンだし、腹回りもゴム仕立てになっているので窮屈さを一切感じません。
ただ、やはり素材感やシルエットが微妙〜〜にジーンズではなく。 言わなければ気付かれないでしょうけどね。
最近ますますオヤジ化に磨きが掛かり、お腹がポッコリし始めたので重宝しそうです。
っていうか運動せな・・・。

 

 

 

.



posted by Huwy at 22:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月26日

【日記】芸人さんとタイカレー

恥ずかしながら知らなかったのですが、半年ほど前にネットで話題騒然となった食品があったそうで。

いなば タイカレー缶シリーズ


私が知ったのはつい先日。 きっかけは以下の動画でした。



いきなり話が逸れますが、キングオブコメディ大好きなんですよね。
ネタ見せ番組のうえでは、

  • 今野さん:一癖も二癖もあるキャラ

  • パーケンさん:冷静なツッコミ


というキャラ分けが定着している感がありますが、ライブなどではその限りではありません。
パーケンさんの破天荒キャラもすんげー面白いですよ。
っていうか、上述の動画をご覧になるとわかりますが、素のキャラは完全に逆です。

私はこの動画を、明け方4時という変な時間(ふと目が覚めてしまって眠れなくっちゃったパターン)に見ていたのですが、パーケンさんが「旨い!」を連呼しながらガツガツと貪り食う様は、視聴者の食欲を否が応にも掻き立てます。
幸か不幸か、ローソンストア100が自宅のすぐ近くなので、堪らず買いにいってしまいました。
動画内の紹介どおり一番人気だからでしょうか、グリーンカレーは棚に1つも残っていなかったので、イエロー缶(チキンとカレー)を購入。

そしてその旨さは噂に違わぬものでした。
イエロー缶はタイカレーの割りには粘度の高いクリーミーなソースですが、香辛料の効いたタイカレー独特の香りと刺激、そしてチキンの旨みが相当高いレベルでまとまっています。 すごく本格的。 いなばさん本気(マジ)になりましたね?
100円そこそこでここまでの製品を作り上げたいなばさんに、感謝と畏敬の念を禁じえません。
タイカレーの名店、新宿信濃町「メーヤウ」に15年近く通いつめる私にも大満足な美味しさです。

一般のスーパーマーケットでも販売されていますが、いなばさんのオンラインショップ、Amazonでも買えます。
通販の場合は2ダースからの「大人買い」が基本です。

いなばオンラインショップ
Amazon







.
posted by Huwy at 14:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月25日

【日記】雑記2012年07月25日

こんにちは。
徒然に雑記ります。

 

私は石崎ひゅーいさんとは無関係

です。

 

プラチナバンド

ちょっとした盛り上がりを見せたSoftBankのプラチナバンド解禁。
様々なブログで、iPhoneを使った「掴んでる電波の属性調査方法」が紹介されていましたので、本日さっそく自宅と職場で試してみました(双方とも東京23区内です)。
残念がら双方でプラチナバンドは掴んでおらず・・・orz
職場(新宿区四谷)でiPhone4/4Sユーザである同僚数人にも調べてもらいましたが全敗でした。 う〜〜〜〜ん・・・・。
SoftBankのホームページで、プラチナバンド提供エリアマップが公開されていますが、スケジュールは非公開だそうで、一応の区切りである「9月末」までちょくちょく試してみることにしましょう。

 

地面に線は引かれてないのさ

この動画いいよ。 フォトショで加工されているそうだけど、素材は本物。
ふつくしい・・・。
http://vimeo.com/knatephoto/iss

 

そういえばHICKIES

今週末くらいに届くかも。 ちょー楽しみ。
でもHICKIESを使う靴が無いやw 特に困ってないけど1足買っちゃおうかな。
KickStarterの商品は、HICKIESを除いてあと2品到着待ちです。
これこれ。 これらは出荷そのものがまだまだ先だけどね。

 

iPhone5

まだまだ噂レベルですけど、情報が出てくる頻度が高くなって来ましたね。
秋のiOS6ローンチまでには、ほぼ間違いなく発表されると思っていいのではないしょうか。
たぶん、きっと・・・。

 

最近お気に入りの女優さん

黒木華さん。 華と書いて「はる」と読むそうですが、名前を聞いてもピンと来ない方も多いかと思います。
まあググればすぐ分かりますが、そうです、菅野美穂さんとともに「サントリー角」のCMに出演してらっしゃる女優さんです。 なんか安堵するお顔立ち。 声も好きです。
あ、でも声が一番好きなのは手嶌葵さんです。 曲の良し悪しや歌の上手下手は私には分かりませんが、とにかくあの声は今のところ世界で一番好きです。

 

とうもろこしのヒゲ

お茶の話です。
優香さんがCMしてるPOCKKAの商品と、K-POPアイドルグループKARAが広告塔になっている韓国資本企業の商品が、近所のコンビニに並んでいたので嬉しかったのですが(コーン茶大好きなんですよね)、なぜか一斉に消えました。
なんで? なんか健康被害を及ぼす成分が発見されたとかですか?
(失礼ながら)韓国商品はそうだとしてもなんか納得できちゃうのですが、POKKAの商品まで同じタイミングで消えたのが解せません。
まあ普通に考えれば「不人気だから」なんでしょうけど。あんなに優しくて美味しいのに。
ちなみにとうもろこしそのものは正直苦手です。 でもコンポタとコーン茶は別。
あのハートウォーミングな優しい味は本当に気分が安らぎます。
コンビニにから消えたショックとともに欲求が沸々と沸いてきたので、Amazonでポチっちゃった。

 

.

posted by Huwy at 20:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月16日

【日記】雑記2012年06月16日

こんにちは。
まるでTwitterのひとり言のようなこの”雑記”シリーズ。
いろいろネタはあるけど、突っ込んで調査/検証する気が起きない場合に便利ですw

 

iOS5.1.1JB

iPhone4のJailBreak環境は、久しくiOS5.0.1で保ってきました。
もちろん、iOSのバージョンアップは強調される変更点以外にもセキュrティの脆弱性改善などが含まれるため、実施すべきなのですが、少なからず発生するJB環境の「再構築」作業が疎ましく思えて、放ったらかしにしておりました。

しかし、使用頻度の高いRSSリーダー「Reeder」が、アップデートによりiOS5.1以上でなければ起動できなくなった(iOSバージョンを偽造してもダメ)ので、ようやく重い腰を上げました。
iOS5.1.1JB解禁からも日が経ち、とってもスムーズに作業完了。
RedSn0wを使いましが、リリースの度にどんどん簡単になっていきますね。
今回は緊張の(笑)DFUモードすら不要な方法だったので、延べ3分ほどで終わりです。

ところでJBアプリ「Zephyr」を今回はじめて導入してみました。
私は「Activator」の画面下部スワイプジェスチャーを使いまくっているので、思いっきり競合しちゃいますな・・・。 「Zephyr」の感度調整でもうまく共存させることができず。
「Zephyr」は非常に人気の高いアプリですが、私にはちょっと不要でした。 ん〜・・・$5もったいなし。 共存させる上手い手段がありましたら教えてね。

あと「Backgrounder」もiOS5.x対応バージョンが出ていますが、なんか上手く動いてない(´・ω・`) 単純にセーフモード突入を回避しただけのバージョンなのでしょうか?
分家「BackgrounderX」はもう公開してないみたいだし・・・。
ぶっちゃけJB情報にしばらくアンテナ張ってなかったので、すっかり情弱です。
以前のBackgrounderの記事には未だに多くのPVがあるのに申し訳ありません。
誰かボスケテ。

 

お取り寄せ

先日放送された「ぐるナイ」の「ゴチ」で、「エタリの塩辛」が紹介されていました。
「エタリ」とは長崎県のお国言葉で、カタクチイワシのことだそうです。
その塩辛、つまりアンチョビです。
アンチョビ好きの私にとっては、実に興味深い食品でしたので、さっそく通販で発注してしまいました。
こういうお取り寄せの度に、本命以外の商品も数点買ってしまうという悪いクセがあるのですが、今回も「がぜみそ」(ウニと味噌を混ぜたもの)、「納豆みそ」(金山寺納豆みたいなの)も発注。 いずれも長崎周辺の名物だそうです。

  • 「エタリの塩辛」
    送られてきた商品は灰色の漬け込み液の中でほぼ原型を留めないほどに発酵が進んだもので、スーパーなどで売られている一般的なアンチョビよりも相当塩っ辛いです。
    使う分だけ取り出して軽く水洗いしたほうがいいかも?ってくらいしょっぱい。 あと発酵が進みすぎなのか、魚肉部分が少なく骨がジャリジャリした食感となっていますね。 若干の「ハラワタ臭さ」もあります。
    ぶっちゃけ私はこういう野趣溢れる仕上がりが大好き☆
    コクのある塩っ辛さが、めっさ旨い。
  • 「がぜみそ」
    これはもう想像通りの味。 むしろ少し甘すぎかな〜。 ウニの風味がそこそこ強いので贅沢な感じがします。 ご飯にすごく合います。
  • 「納豆みそ」
    こちらは本当にまったく金山寺味噌。 真に”寺納豆"そのものです。
    糸引き納豆と味噌の組み合わせを想像して期待していたので、少しハズレだったかな。 でも美味いです。
    ひとり言: 麹菌と納豆菌ってどっちが強いんだろ?

 

J:C◯M(一応伏せ字)

うちのマンションが、オーナーさんの意向によりネット環境標準装備になりました。
つまり無料でネットし放題。 ケーブルテレビ会社の回線で、先日各戸のモデム取付工事が行われました。
決して安くない通信費が無料になるぜ!とワクテカしていたのですが、聞けばなんと「下り1Mbps」のプランだそうで・・・。 はぁ〜?このブロードバンド時代に1Mbpsでまともにネットライフが送れるかーーーーい!

オーナーさんはその方面に疎そうな好々爺なので、ケーブルテレビ会社に言いくるめられた感じがハンパないっす(´・ω・`)
ちなみに私は、ケーブルテレビ会社に申告のうえ、疎通確認の済んだモデムを取り外して納戸にしまい込みました。 使わないのに居座られても邪魔なだけですしね。

 

私信

monoさん、「GoodNotes」のiPenレビューもうちょっと待っててねー\(^o^)/
あと、前回のコメント返信は深夜だったので中身の薄い内容になっちゃったので、以下に改めてiPenが速記に向かない理由をまとめます。

  • ストレスを感じるほどの遅延は無いものの、紙&鉛筆には遠く及ばず。 特にツルツルしたパネルでは、手に対するフィードバック、つまり「書いてる感」が少ない。
    若干ザラついてるノングレアタイプの液晶保護フィルムを貼れば少しはマシかも。
  • iPenのペン先は細く硬いので、同じく硬いiPadのパネルで使うとコツコツという音がけっこうやかましい。 速記のようにストロークが早いほど、その傾向がより顕著に。


.

posted by Huwy at 14:27 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月29日

【日記】雑記2012年05月29日

iOS5.1.1JB

JBへの興味が失せたわけではありませんが、変更点も良く分からないし、JBツールリリース祭りでCydiaが使い物にならないだろうし、と思って保留中。
特に虫の知らせがあるわけではないのだけど、なんだか自然にトラブル(今回はビルド9B208の予告なしリリース)を回避しているような気がします。
9B208対応のあぶさんもリリースされたそうですから、まだまだ祭りは続きそうですね。
もうしばらくiOS5.0.1JBで待機してます。

 

味の素のお椀

小栗君のCMでお馴染み味の素。 木のお椀プレゼントキャンペーンに応募していたのですが、どうやらハズレたようです。 今月末までキャンペーンは続いてますが、そんなに顆粒ダシを買うつもりは無いっすw

Arrow

ArrowというSNSに参加していましたが、飽きたのでやめました。
TwitterもFacebookも頓挫したし、どうやらSNSに向いてないっぽい。
ふ、俺は一匹狼なのさっ。

CSSをさらに

タイトルだけCSSファイルでスタイル設定をしていましたが、見出しのスタイルもCSSファイルに押しこめました。
常用ブログエディタであるWindows Live Writerは、ブログに適用されているスタイルをエディタに適用してくれて、投稿後のイメージを確認しながら編集が出来ます。
が、それはどうやら大まかな部分だけらしく、見出しのスタイルはエディタに反映されませんでした。 ま、いっか。

一人称

このブログにおける一人称は一貫して「俺」ですが、俺もいいおっさんなので、そろそろ「私」に変えようかと検討中。 しっかしiOSゲームとか紹介しまっくてる軽薄なブログで「私」はどうなんだろ・・・。 う〜ん・・・・・・。

 

posted by Huwy at 00:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。