こんにちは。
KickStarterネタです。
音楽プレイヤから外したイヤホンの収納は、そのままだと絡まって次に利用する時に不便です。 いつでも悩みのタネですね。
何かしらに巻きつける(巻き取る)のが一般的な収納方法かと思いますが、今回紹介する製品「CordCruncher」は、ちょっと違ったアプローチでイヤホンの絡まりを防止します。
数ヶ月前にKickStarterで資金募集に応え、今日ようやく届いたので早速レビュー。
う〜ん・・・写真貼り付けながら考えてしまいました。
この製品、全然魅力的じゃないな・・・w
ご覧のとおり、ゴムチューブの中にジャバラ折りになったイヤホンコードを引き出して使用します。
引き出したり、また収めたりするギミックがなかなか面白いのですが、純粋にイヤホンとしてはあからさまに不格好ですね(^^;
さらに悪いことに、イヤホンスピーカ部分もすごく安っぽいプラスチックですし、肝心の性能(=音質)も非常に低いです。
まあせっかく買ったし写真も撮ったしこうして記事にしちゃってますけど、いかん、
「またつまらぬものを買ってしまった・・・orz
しかも一番の見せ場の収納ギミックは両手を使わないと出来ず、独り身のおっさんではそれを写真に収めることが出来ません。 いかん、
「こんなつまらぬ商品に孤独を痛感させられた・・・orz」。
なんだかすっかり心が折れたのでこの記事もう止めていい?w
収納ギミックは公式サイトの動画で確認してちょい。
ばいばい。
.