2013年03月20日

【タスク管理】 asane : UIはキレイなんだけど

こんにちは。

またまたLifehackerで紹介されていたタスク管理サービスのご紹介。
まあご紹介言うても私が知らんかっただけで、けっこう以前から提供されているようですが。

 

 

サービスのざっくり概要

タスク管理というよりは、プロジェクト管理の色のほうが強いかなという感じです。

ワークスペース>プロジェクト>優先度ヘッダ>タスク>サブタスク

という5階層でタスクを定義できます。 以下、主に出来ることの羅列。

  • 締切日の設定
  • 繰り返しの設定
  • ノートの追記
  • ファイル添付(Dropbox連携も可能)
  • タスクの並べ替え(=優先度の並べ替え)
  • 簡易ソート
  • 簡易フィルタリング
  • チームメンバ招待
  • チームメンバへのアサイン
  • チームメンバとのコメントコラボ
  • チームメンバによる変更を通知
  • プロジェクトビューとメンバビューの切り替え
  • Googleアカウントでサインイン
  • Googleカレンダーへの反映
  • チームメンバ30人までは無料
  • iOS/Androidアプリあり

 

ご覧のようにGTDっぽい要素はありません。
ただし、UIがシンプル=要素が少なくゴチャついていないのでビジュアルは非常に好感が持てます。

 

 

 

 

残念な点

キーボードショートカットをサポートしていて快適な操作性のはずなのですが、マニュアルにあるショートカットキーと実際の挙動が一致していない部分がありました。

タグが使えるはずでマニュアルにも記載があるのですが、私には追加することが出来ませんでした。 無料バージョンだと使えないのかしらん?
階層化レベルにも限界があるため、属性や構造でタスクを分類するには一定の制限があることになります。

 

 

 

というわけで

GTDには完全に不向きですが、先述のようにプロジェクト管理をチームコラボレーションするには良いサービスだと思います。 あとUIはホントに素敵。

 

 

 

.

posted by Huwy at 03:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | タスク管理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]
2013/11/12現在、スパムコメント対策のため「コピー」という単語をブロックしています。

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック